意味のない児童福祉法改正。
未分類
急増する児童虐待で司法の関与を強める児童福祉法が
改正されましたが私は記事を読み意味が無いなと思いました。
家庭裁判所が関わるだけでしょ?
児相が保護者の同意なしに子どもを引き離して児童養護施設などに入れる必要があると判断するケースだ。
児相は家裁に承認の審判を申し立てる。家裁はその是非を決める前に児相を管轄する自治体に対し
保護者への生活改善指導などをするよう勧告できることになった。
上記の文章を読んで意味があると思いますか?
私は家裁うんぬん当たり前の事だしそれ以上に虐待される子供達が
安心して暮らせるような法改正では意味が無いと思います。
もしこれで前進したと言われるなら虐待なんか減りません。
お偉い政治家さんが虐待を受けた子供の意見を聞いたらどうですか?
こんな、しょうもない児童福祉法改正は国民アピールとしか思えません。
それにこれだけ虐待されて無くなった子供がたくさんいるのに遅すぎます。
逆に期待した私がアホやったんですかね、それなら少年法を改正
したらどうですかね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料電話 悩み相談 ボランティア まごころ会
悩み相談 無料電話
無料電話相談ですから24時間いつでも連絡下さい。
080-2408-1123
質問等電話で聞きにくい場合は aquablue4338@yahoo.co.jp
にメール下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ボランティア・支援者・協賛社募集しています★
子供支援の為に家に使っていないタオル・石けん・下着・洗剤また
調味料・缶詰類・お米・粉・乾物類などの常温長期保存できる食品を
あげてもいいよとおっしゃる方がいればよろしくお願いします。
子供支援団体や子供食堂に送らせて頂きます。
![201603141224403f3s[1]](http://blog-imgs-92.fc2.com/m/a/g/magokorokai1/201605191444405df.jpg)

人気ブログランキングへ
改正されましたが私は記事を読み意味が無いなと思いました。
家庭裁判所が関わるだけでしょ?
児相が保護者の同意なしに子どもを引き離して児童養護施設などに入れる必要があると判断するケースだ。
児相は家裁に承認の審判を申し立てる。家裁はその是非を決める前に児相を管轄する自治体に対し
保護者への生活改善指導などをするよう勧告できることになった。
上記の文章を読んで意味があると思いますか?
私は家裁うんぬん当たり前の事だしそれ以上に虐待される子供達が
安心して暮らせるような法改正では意味が無いと思います。
もしこれで前進したと言われるなら虐待なんか減りません。
お偉い政治家さんが虐待を受けた子供の意見を聞いたらどうですか?
こんな、しょうもない児童福祉法改正は国民アピールとしか思えません。
それにこれだけ虐待されて無くなった子供がたくさんいるのに遅すぎます。
逆に期待した私がアホやったんですかね、それなら少年法を改正
したらどうですかね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料電話 悩み相談 ボランティア まごころ会
悩み相談 無料電話
無料電話相談ですから24時間いつでも連絡下さい。
080-2408-1123
質問等電話で聞きにくい場合は aquablue4338@yahoo.co.jp
にメール下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ボランティア・支援者・協賛社募集しています★
子供支援の為に家に使っていないタオル・石けん・下着・洗剤また
調味料・缶詰類・お米・粉・乾物類などの常温長期保存できる食品を
あげてもいいよとおっしゃる方がいればよろしくお願いします。
子供支援団体や子供食堂に送らせて頂きます。
![201603141224403f3s[1]](http://blog-imgs-92.fc2.com/m/a/g/magokorokai1/201605191444405df.jpg)

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント