fc2ブログ

子供や保育士よりも金、許せない

未分類
03 /22 2017
兵庫県姫路市の認定こども園の不正ですが酷すぎると思いました。

定員46人のはずの同園には0~5歳の園児約70人の定員超過
室内は暖房が使用されておらず、適温とされる20度を大きく下回る14度
これでよく何もなかったなと思います。

給食もそうですが完全に栄養が足りないにも関わらず保護者に
「残飯が出るのがもったいないと思い、給食の量を絞っていた」と
納得いかない回答をし、しかも残飯を冷凍保存し再利用と言う
とんでもない話しです。

二歳児の給食の写真を見ましたがあまりにも酷いです。

保育士さんにも罰金制度で無賃金で働かせたり園長は鬼畜だと思いました。

保育士さんも「園長が怖くて辞められなかった」と言いこれでまた保育士資格を
持つのに保育園で働こうと言う人が少なくなるはずです。

自治体の姫路市は詐欺として告発を検討すると馬鹿馬鹿しい事を言ってますが
完全に詐欺じゃないですか、自治体も逃げてますよね。

保育士さんも労働基準での違法があきらかであり保育士さん達も立ち上がるべきです。

子供や保育士よりも金しか考えない銭ゲバと呼ばれて当然です。

信用して預けてた保護者の皆さんの怒りも当然の事です。

嘘ばかりを言う園長に本当に罪悪感があるとは到底思えません。

その場しのぎで助かりたいと自分の事しか考えていません。

許される事のないこれは完全に事件だと私は思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料電話  悩み相談 ボランティア まごころ会

悩み相談  無料電話
無料電話相談ですから24時間いつでも連絡下さい。
      080-2408-1123

質問等電話で聞きにくい場合は aquablue4338@yahoo.co.jp
にメール下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ボランティア・支援者・協賛社募集しています★
子供支援の為に家に使っていないタオル・石けん・下着・洗剤また
調味料・缶詰類・お米・粉・乾物類などの常温長期保存できる食品を
あげてもいいよとおっしゃる方がいればよろしくお願いします。

子供支援団体や子供食堂に送らせて頂きます。


201603141224403f3s[1]


人気ブログランキングへ




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

magokoro

貧困家庭・子ども支援や障害者・養護施設出身支援をしたいと思いボランティア団体を作りました。ボランティア活動で老若男女問わず一つの輪が出来たらと思います。
#貧困家庭 #障がい者支援 #子ども支援 #孤独 #友達になりませんか