何の為の裁判員制度。
未分類
私は下記の記事を読み何の為の裁判員制度かと思いました。
神戸市長田区で2014年、小学1年の女児=当時(6)=が殺害された事件で、殺人などの罪に問われた君野康弘被告(52)について、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は3日までに、検察側の上告を棄却する決定をした。
わいせつ目的の殺人事件で被害者が1人の場合、計画性がなく、同様の前科がなければ死刑は回避される傾向があると指摘し、無期懲役を選択した。
おかしくないですか?
少女が殺され、裁判員裁判で裁判員の方達は考えぬいた結果なのに
それなら何の為の裁判員制度なのか意味が分かりません。
しかも裁判員制度の死刑判決の破棄が4件少ないように思われるかも
しれませんが多すぎます。
殺されたのが1人だからとしかも前科が無いからととぼけた事を言いますが
上告を棄却した裁判官たちに言いたいですが、貴方たちは大切な子供が
何の理由もなく命を奪われ前科がないからと最も重い刑より
命の方が軽いと言えるんですか!
何の為の裁判員制度なんですか?
それならもうそんな誰もやりたくない制度を止めたらどうですか?
高裁以上は裁判員は関係ないなら意味がありません。
私は納得出来ません。

ボランティアランキング
いじめ・登校拒否ランキング
にほんブログ
にほんブログ村
神戸市長田区で2014年、小学1年の女児=当時(6)=が殺害された事件で、殺人などの罪に問われた君野康弘被告(52)について、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は3日までに、検察側の上告を棄却する決定をした。
わいせつ目的の殺人事件で被害者が1人の場合、計画性がなく、同様の前科がなければ死刑は回避される傾向があると指摘し、無期懲役を選択した。
おかしくないですか?
少女が殺され、裁判員裁判で裁判員の方達は考えぬいた結果なのに
それなら何の為の裁判員制度なのか意味が分かりません。
しかも裁判員制度の死刑判決の破棄が4件少ないように思われるかも
しれませんが多すぎます。
殺されたのが1人だからとしかも前科が無いからととぼけた事を言いますが
上告を棄却した裁判官たちに言いたいですが、貴方たちは大切な子供が
何の理由もなく命を奪われ前科がないからと最も重い刑より
命の方が軽いと言えるんですか!
何の為の裁判員制度なんですか?
それならもうそんな誰もやりたくない制度を止めたらどうですか?
高裁以上は裁判員は関係ないなら意味がありません。
私は納得出来ません。





スポンサーサイト
コメント