fc2ブログ

考えられない虐待認知数。

未分類
03 /02 2018
大阪府での虐待認知数がこの5年間に約1.8倍に増えてる
ニュースを見ましたが私は尋常じゃない件数だなと思いました。

一時保護の施設が満席状態で受け入れられずに養護施設に
お願いをしたりしてますが養護施設側も無理と断りをしています。

確かにいきなり言われても養護施設側の受け入れ体制は無理だと思います。

でも受け入れられない一時保護の子供達はどうしてるの?と疑問が出ます。

大阪府も増え続けている虐待認知が分かってるなら何故想定した対応策をしなかったのか
それとも大丈夫と思っていたのか私には理解できません。

私はこれでもまだ一部だと思っています。

実際はもっと多くの子供達がいると思っています。

大阪府や国はこういう状況になったことを十分認識して、抜本的な対策をとるべきだと
私は思います。

国と言うか議員も自分達の歳費を少なくすれば施設や人も雇えるお金は出てくるはずです。

こういう時だけはどこの政党もスクラムを組むんですよね、子供の事は考えずに。

そして犠牲になるのは子供達。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★支援者・協賛社募集しています★
子供支援の為に家に使っていないタオル・石けん・下着・洗剤・文房具
また調味料・缶詰類・お米・粉・乾物類などの常温長期保存できる食品を
あげてもいいよとおっしゃる方がいればよろしくお願いします。
子供支援団体や子供食堂に送らせて頂きます。

★ボランティア会員募集★
貧困層の子供達や家庭の事情のある、また養護施設や障害者施設の
子供達に何かをしたいと思いボランティア会員を募集しました。
出来る事を一緒になって子供達の笑顔をや私達と子供達の輪を作りたいと思っています。
子供達の為に一緒になって考えを出したり行動に移してくれる方いませんか?
年齢・性別は問いません。





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

magokoro

貧困家庭・子ども支援や障害者・養護施設出身支援をしたいと思いボランティア団体を作りました。ボランティア活動で老若男女問わず一つの輪が出来たらと思います。
#貧困家庭 #障がい者支援 #子ども支援 #孤独 #友達になりませんか