fc2ブログ

周りを気にしない強い心

未分類
05 /30 2019
どんな事もそうですが思った事を発言や行動を起こす時には周りを気にせず自分自身で思った事をやれば私はいいと思います。

例え、それが間違いな事であろうと。

もちろん周りの言葉等で左右されるかも知れません。

でも勇気をもって言う事・やる事、それが自分の心の強さになると私は思います。

私は気にせずに何を言われようがそうしています。

強い心を持つことも必要だと思います。
関連記事
スポンサーサイト



障害を盾にするのは許せない。

未分類
05 /25 2019
北方領土を戦争で取り返す事を元島民の方に聞いたり
酒に酔って周囲に迷惑をかけ言いたい放題のアホな国会議員が
事情聴取を欠席した理由が許せません。

適応障害と診断され2ヶ月の休養が必要とする診断書が
提出されましたが誰が信じますか?
少なくとも私は信用してませんし障害と言う言葉を使ってほしくないです。

診断書を作成した病院名と医師名の公開を義務化すればこんな逃げ道無くなるのに
2ヶ月と療養が必要とかこんな短期間で決めてくれる病院名を知りたいですよね?

障害と向き合いながら過ごしている人達に対して失礼であり
人として最低だと私は思います。

国会議員にしがみついて毎日、無駄な税金をあなたには使ってほしくありません。
関連記事

元院長の謝罪文に誠意はない。

未分類
05 /24 2019
池袋の暴走事故での元院長の謝罪文を読みましたが
まったく誠意がありませんよね。

逆に腹立たしい気持ちになりました。

事故を起こした時、電話する余裕があったんだから事故の自覚はあったはずで
意識不明じゃあるまいし手は自由が効いてたでしょ?
仮に手が使えないとしても身内に書かせればいいでしょ?

保身に走っているのが見え見えでお前のせいで亡くなった親子や
ケガをされた方々はどう思ってるか考えろと言いたいです。

どうしても許せないですよね!
関連記事

5月の子供食堂。

未分類
05 /19 2019
昨日、いつも参加させて頂いてる子供食堂の日でした。

たくさんの子供たちが集まりそば打ち体験をしました。

そば粉からの状態からこねて薄く延ばし切っていきました。

初めての体験で交代で子供たちは体験していき子供たちは楽しく体験
しました。

そこからは本職の方が茹でて下さりました。

その間は子供たちと楽しく遊びました。

子供たちの元気の良さについていくのも大変でしたが
凄く楽しい自分もいました。

そしてそばも茹で上がりご飯の時間になりました。


子供たちは美味しく茹で上がりのそばを食べていました。

私も途中から子供たちと混ざり頂きましたがとても美味しく頂きましたし
茹でたてのそばが本当にこしがあり美味しかったです。


ご飯を食べ終わり子供たちと遊びの続きをしましたがさらにパワーアップで
汗が止まりませんでした。

そして終わりの時間になりみんなで掃除をして終わりました。

今月も楽しくそして子供たちの笑顔に癒されました。

来月もまた楽しく参加させて頂きたいと思いました。
関連記事

謝罪しない・非を認めない、嘘の元院長

未分類
05 /17 2019
東京・池袋で乗用車が暴走し、母子が死亡した事故で、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が警視庁の任意の事情聴取に「ブレーキをかけたが利かなかった」と説明していることが17日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで調べている。

上記の記事を読みましたがとんでもない嘘つきですよね!!

アクセルに問題が無かったら、今度はブレーキのせい?
車には何の異常も見つかってないのにまだ言い張るのかと。

何故、今回の事で亡くなった親子や怪我をされた方々に謝罪しないのか?
私は人として怒りを感じます。

そして退院出来ないのか分かりませんが任意での取り調べにも
おかしいと思います。

人を2人もひき殺してるんですよ、逮捕もされずに。

私はこんな嘘つき爺さんは早く退院さして逮捕するべきだと思いますし
何故、他の事故ではすぐに逮捕するのに怪我をして
本人が入院すればいいんですか?

人の命よりも己の保身が大切なんでしょうね、私は許しません。
関連記事

magokoro

貧困家庭・子ども支援や障害者・養護施設出身支援をしたいと思いボランティア団体を作りました。ボランティア活動で老若男女問わず一つの輪が出来たらと思います。
#貧困家庭 #障がい者支援 #子ども支援 #孤独 #友達になりませんか