fc2ブログ

子ども食堂に参加してきました。

未分類
10 /21 2018
今日、私が入会してるボランティア団体での活動で子ども食堂に参加してきました。

昼間に小学校に違う団体さんが行ってる活動に参加させて頂き芋ほりをさせて頂きました。

子供たちがそれぞれスコップを借りて一生懸命な姿が良かったです。

私も少し子供たちが掘りやすいように周りの土をほぐしてました。

そして戻り、今日の芋ほりの事を新聞づくりの為に各自が分担してる間に
スタッフの方がご飯づくりを昼間からしており出来上がったので頂きました。

他のボランティアさんもそうですし子ども食堂に初参加の方もいました。

子供たちが先に食べてる間に初参加の方のお母さんは食事の手伝いやお子さんと食べていたので赤ちゃんを抱いてあやしていました。

可愛いですよね、高く持ち上げたりすると笑ってくれるんです。

交代で私はご飯を頂き子供たちの間に入り話しながら食べました。

凄く楽しく・凄く癒されました。

写真が掲載出来ないのが本当に残念です。

これが自分達で出来ていたら・自分達で参加が出来るくらいになってたら間違いなく
楽しんでる子供たちの写真を見てもらえるのにと残念です。

そうなる事を夢見て頑張りたいと思いました。

とてもいい1日でした。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ


関連記事

素直さ。

未分類
10 /19 2018
誰にでも誤解や間違いはあります。

その時に人として言い訳をするよりも素直に謝る事が大事な事だと
思います。

言い訳はすればするほど信用を無くしますし人を失くします。

賛否両論はあると思いますが私が思った事なので。




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ

関連記事

諦めない。

未分類
10 /16 2018
誰にでも夢や目標はあると思います。

それを諦めてしまうとそこで終わりです。

諦めずに頑張ることで近づいていくと私は思います。

この当たり前の事がなかなか出来ないんですよね。

それまでの過程が諦めさせてしまうんでしょうがでも
それに慣れてしまうと何でも諦めてしまいます。

私はそんな風になりたくないし、夢や目標があるので
どんな事があっても諦めません。




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ

関連記事

どちらの後悔。

未分類
10 /11 2018
失敗しての後悔は誰にでもあると思いますが
私は後悔しなくても次で頑張ればと思います。

逆に何もしなくて後から後悔する方がよっぽど嫌です。

どちらの後悔が嫌と言われたら何もしない後悔だと私は思います。




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ

関連記事

今井議員、障がい者を盾にするのは駄目ですよ。

未分類
10 /06 2018
私は以前参議院議員の今井さんの不倫について書いた事がありますが
今回の報道を見て素直に「アホらし」と思いどうでもいいと思いました。

しかし「障がい児」への理解求めた自身の講演のブログを読んで納得出来ませんでした。

私は自分を障害を持つ子の親として売り込むのは自由だけど、じゃあ政治家になって2年も経って、何か1つでも、どんなに小さいことでも障害を持つ人たちを取り巻く環境を変えることができましたか?って言いたいです。

議員になって2年あれば例え新人であっても与党なんだし、何か1つくらいはできたんじゃないかと思うのは私だけでしょうか?

恋愛するのは自由だし勝手にすればいいけど、仕事だけはしっかりやってほしいです。

ましてや障害を持つ人たちの環境を身近に感じられる人なんだから、小さいことでもやれることはたくさんあるはずです。

明らかに今回の恋愛話を「障がい児」にすり替えたとしか思えませんし
障がい者である息子さんの事を考えていないと私は思いました。

こんな人が議員でありまた高い給料を国民の税金から支払われてる事を考えて
行動や言動してほしいです。





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ



関連記事

magokoro

貧困家庭・子ども支援や障害者・養護施設出身支援をしたいと思いボランティア団体を作りました。ボランティア活動で老若男女問わず一つの輪が出来たらと思います。
#貧困家庭 #障がい者支援 #子ども支援 #孤独 #友達になりませんか