青森県で2年振りに再開しました。
未分類
先週の土曜日から昨日まで私は青森県に当団体の顧問と以前にも書きましたが
顧問の親友である地元演歌歌手の「藤はじめ」さんに会いに行ってきました。
伊丹空港から行きましたが当日は青森が雪の為に仙台空港に着陸する条件で
離陸しましたが何とか青森空港に着陸出来ました。
顧問に迎えに来ていただき2年振りの再開です。
空港を出た瞬間、雪で真っ白で寒さが半端でなくびっくりしました。

その日は青森県学や顧問とこれからの活動について色んな話しをしました。

翌日は顧問も私も入会してたNPO法人の元会員さんを紹介してもらいました。
(ちなみに私を含む3人はNPO法人の活動を全くしないので退会しました)
普段は福士金魚店と名前の通り金魚を扱う仕事を自営でされています。
人柄が良く出てるのが分かるくらい気さくな方でこんな方が一緒にボランティア活動
が出来たらいいなと思い私は私がしたい子供や障害者支援の話しをしました。
一緒にやりませんか?と誘い、やってもいいと言ってくださったので嬉しかったです。
これで離れてるとはいえ青森にもまた賛同してくれて一人会員が増えました。
夕方に「藤はじめ」さんが新春ディナーショーをすると言うので出かけましたが

これで新春とは兵庫県に住んでる私からはとても新春とは思えない位です。
ディナーショーをするホテルに着き「藤はじめ」さんにご挨拶させていただきました。
「藤はじめ」さんは毎年、車椅子を10台寄贈されて社会貢献をされています。
ディナーショーを始まる前に地元国会・県会・市会議員そして青森市長まで
来賓し藤さんに対しての挨拶をしてるのを見て私は凄いなと驚きとそれを子供や
障害者支援をすればと心で思いました。
本来ならディナーショーが終わった後に藤さんとお会いする事になってたんですが
諸事情により会えませんでした。
そして次の日。帰る前に新しく会員になった福士金魚店に帰りの挨拶と
離れてはいますが「頑張りましょう!」と言いました。
そして顧問に空港まで送ってもらいまた再開をする約束をし青森県から兵庫県に
帰って来ました。
その夜に藤さんからご挨拶の連絡を頂き少し話させて頂きました。
今回の青森に行きとてもお世話をして頂いた顧問には心から感謝しています。
また顧問のお陰で人の縁が出来とても有難いと思います。
まだまだ何も出来ていないボランティア団体ですが改めて
「頑張らんとアカン」と思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★支援者・協賛社募集しています★
子供支援の為に家に使っていないタオル・石けん・下着・洗剤・文房具
また調味料・缶詰類・お米・粉・乾物類などの常温長期保存できる食品を
あげてもいいよとおっしゃる方がいればよろしくお願いします。
子供支援団体や子供食堂に送らせて頂きます。
★ボランティア会員募集★
貧困層の子供達や家庭の事情のある、また養護施設や障害者施設の
子供達に何かをしたいと思いボランティア会員を募集しました。
出来る事を一緒になって子供達の笑顔をや私達と子供達の輪を作りたいと思っています。
子供達の為に一緒になって考えを出したり行動に移してくれる方いませんか?
年齢・性別は問いません。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
顧問の親友である地元演歌歌手の「藤はじめ」さんに会いに行ってきました。
伊丹空港から行きましたが当日は青森が雪の為に仙台空港に着陸する条件で
離陸しましたが何とか青森空港に着陸出来ました。
顧問に迎えに来ていただき2年振りの再開です。
空港を出た瞬間、雪で真っ白で寒さが半端でなくびっくりしました。

その日は青森県学や顧問とこれからの活動について色んな話しをしました。

翌日は顧問も私も入会してたNPO法人の元会員さんを紹介してもらいました。
(ちなみに私を含む3人はNPO法人の活動を全くしないので退会しました)
普段は福士金魚店と名前の通り金魚を扱う仕事を自営でされています。
人柄が良く出てるのが分かるくらい気さくな方でこんな方が一緒にボランティア活動
が出来たらいいなと思い私は私がしたい子供や障害者支援の話しをしました。
一緒にやりませんか?と誘い、やってもいいと言ってくださったので嬉しかったです。
これで離れてるとはいえ青森にもまた賛同してくれて一人会員が増えました。
夕方に「藤はじめ」さんが新春ディナーショーをすると言うので出かけましたが

これで新春とは兵庫県に住んでる私からはとても新春とは思えない位です。
ディナーショーをするホテルに着き「藤はじめ」さんにご挨拶させていただきました。
「藤はじめ」さんは毎年、車椅子を10台寄贈されて社会貢献をされています。
ディナーショーを始まる前に地元国会・県会・市会議員そして青森市長まで
来賓し藤さんに対しての挨拶をしてるのを見て私は凄いなと驚きとそれを子供や
障害者支援をすればと心で思いました。
本来ならディナーショーが終わった後に藤さんとお会いする事になってたんですが
諸事情により会えませんでした。
そして次の日。帰る前に新しく会員になった福士金魚店に帰りの挨拶と
離れてはいますが「頑張りましょう!」と言いました。
そして顧問に空港まで送ってもらいまた再開をする約束をし青森県から兵庫県に
帰って来ました。
その夜に藤さんからご挨拶の連絡を頂き少し話させて頂きました。
今回の青森に行きとてもお世話をして頂いた顧問には心から感謝しています。
また顧問のお陰で人の縁が出来とても有難いと思います。
まだまだ何も出来ていないボランティア団体ですが改めて
「頑張らんとアカン」と思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★支援者・協賛社募集しています★
子供支援の為に家に使っていないタオル・石けん・下着・洗剤・文房具
また調味料・缶詰類・お米・粉・乾物類などの常温長期保存できる食品を
あげてもいいよとおっしゃる方がいればよろしくお願いします。
子供支援団体や子供食堂に送らせて頂きます。
★ボランティア会員募集★
貧困層の子供達や家庭の事情のある、また養護施設や障害者施設の
子供達に何かをしたいと思いボランティア会員を募集しました。
出来る事を一緒になって子供達の笑顔をや私達と子供達の輪を作りたいと思っています。
子供達の為に一緒になって考えを出したり行動に移してくれる方いませんか?
年齢・性別は問いません。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
どこから体罰。 2018/03/08
-
考えられない虐待認知数。 2018/03/02
-
青森県で2年振りに再開しました。 2018/02/27
-
校長の犠牲になった子供達。 2018/02/20
-
一人ではない。 2018/02/19
-
スポンサーサイト